ママになると、今後の働き方について悩むことってありますよね。

  • もっと子どもとの時間を大切にしたい
  • 子どもに我慢させたくないから、収入アップしたい
  • もう少し自分を労わる時間があったらいいな

など、ママの数だけ悩みもあると思います。

そんな時に、1つの選択肢として浮かぶのが、フリーランスや独立開業といった「自分で仕事をする」という働き方。

自分のやりたい仕事を自分のペースでやっていく。

憧れる働き方の1つですよね。


子育て中のママにとって、「これからの働き方」を考えることはとても大きなテーマ。

でもいざ考え始めると…
 「どんな選択肢があるの?」
 「 起業や副業って、実際どうやるの?」
 「私にできるかな…?」

とモヤモヤや不安が出てきますよね。
 

今回のお話会では!
実際に【ママになってから開業・起業】した先輩ママのお話を聞きながら、制度やお金のことなど「知っておくと安心な基礎知識」も学べます。

  • まだ働き方を決めきれていない方は、自分に合う選択肢のヒントを。
  •  起業や副業に興味がある方は、具体的な始め方のイメージを。
  • すでに一歩踏み出している方は、知識を整理して次のステップに。

それぞれの段階に合わせて、“一歩前に進むきっかけ”を持ち帰っていただける時間になるはず♡

働き方のモヤモヤを一人で抱え込まず、みんなで共有しながらスッキリさせましょう!

 

そこで今回は、育休中に資格取得して開業されたママと、お子さんが2歳の時に開業されたママをゲストにお話会を企画しました!

育休中も、子どもが少し手が離れてくる時期も、「働き方」を考えるターニングポイントとなる方が多い時期ですよね。

ゲストのお1人は社会保険労務士ママ、「働くこと」のプロ♡ママスキーのコラムでもお馴染みの渋谷先生です!
働き方を考えるうえで知っておいた方がいい制度など、分かりやすくInstagramでも発信されています♪

もうお1人は、開業4年目の学研のせんせい
育児と両立しながら、子どもが2歳のときにスタートできた理由、子どもとの時間をどうやって作っているのか、学研のせんせいをすることで何がどう変わったのか、いろいろお話を聞いてみましょう♡
さらに学研のせんせいは副業としてもおすすめ!
家事・育児・仕事の両立がしやすいなどの魅力も伝えしますよ!

 

参加費はもちろん無料!
おやつとドリンクもあるので、わいわい皆さんとお話できたら嬉しいです♪
「学研のせんせいって、ぶっちゃけどうなの?」と​突っ込んだ質問も、もちろんOK!
いろいろな働き方がある中で、皆さんにぴったりの働き方を考える一助になれば嬉しいです!​

■渋谷恵美氏 プロフィール

2児のママ。社会保険労務士。
働くことのプロとして、企業の労務管理のサポート、相談、指導、アドバイス等を行っています。その傍ら、働くママに向けて知って得する情報をInstagramにて配信中。

□Instagram :@workingmom_my

□HP:https://toyama.tw/

学研のせんせい能川美緒 先生プロフィール

2児のママ。 長男が小学校3年生、次男が2歳の時に学研のせんせいに。
学研教室のせんせい4年目。個別指導の学習塾でのアルバイト経験あり。
子どもとの時間を増やすための転職を考えていた中での開業。
学研朝霧台教室を運営中!

会場はママスキールーム ののいち

室内は靴を脱いでフラットな空間で、バンボやキッズチェア、おもちゃも揃っているので小さなお子さま連れのママも安心して過ごせますよ♪

当日はママスキースタッフがお子さんの見守りをしますので、ゆっくりおしゃべりしに来てくださいね♡

Information

イベント名 ママの働き方を考える!社労士&起業ママとのお話会
開催日時 2025年10月31日(金)
10:00〜11:30頃
※受付9:50〜
開催場所 ママスキールーム ののいち
(石川県野々市市堀内4-70
mark sports community内)
対象 起業・副業を考えているママ
働き方に悩んでいるママ
参加費 無料(ドリンク・おやつ付き)
定員 6組ほど
※親子参加OK、ママだけ参加もOK
駐車場 あり
ママスキールームののいち